探偵と興信所の違いは?調査の内容に差があるのか?

こんにちは!モリーです!

探偵と興信所・・・

なんか二つの呼び名があると思うんですが、これって違いはあるんでしょうか?

世間一般というか僕の認識では、

探偵所と興信所って同じものだと認識していたんですよね・・・

今回は探偵と興信所・・・違いがあるのか調べてみました!

探偵の定義とは・・・

Wikipedia先生に探偵について聞いてみると・・・

探偵(たんてい)とは、他人の秘密をひそかに調査する行為、またはそれを仕事とする人の事である。現在の一般的な探偵は人(法人又は個人)からの依頼を受けて、面接による聞込み、尾行、張込み、その他これらに類する方法により、特定人の所在又は行動についての情報を収集し、その結果を依頼者に報告する。

となっていますね。

つまり、依頼人がいて、直接それに関わったとされる人に聞き込み、尾行、張り込みなどをして、どこに住んでいる人なのか・・・仕事はなんなのか・・・普段はどこでなにをしている人なのか・・・

さらには休日は何をしているかや、年収、家族関係、友人関係などを調べる人のことの様ですね。

概ね予想と同じと言いますか・・・

まぁ想像通りですね。

ということは興信所というのは、もっと危険なことをやったりする人たちの事なんですかね?

よくアニメとかに出てくる名探偵たちみたいに・・・

じっちゃんの名にかけて!

的な人達・・・

調べてみると

興信所の定義は?

再びWikipedia 先生にお聞きしてみたところ、

興信所とは

企業や個人の信用や所在、行動等について調査を行う民間の機関である。

との事です。

要するに、探偵というのは、調査する職業を指し、興信所というのは調査を行う機関

ということになるんですね。

厳密には、興信所を開設するには比較的容易で参入障壁は非常に低いようです。

ですが、

他人の依頼を受けて、面接による聞込み、尾行、張込みその他これらに類する方法により実地の調査を行い、その調査の結果を当該依頼者に報告する業務については、探偵業法による規制を受ける。この場合は、探偵業者としての届出を行わなければならない。

要するに、探偵が普段行っている、依頼人から相談を受けて、聞き込みや尾行、張り込みをして得た情報を、依頼人に報告してお金を貰う業務を行う場合は、探偵業者として届け出を行わなければならないということの様です。

つまり、犬、猫を探したりする業務は探偵の届け出は必要ないので、興信所として届け出をしなくても業務は出来ますが、

人に対する情報を収集し、それを報告することでお金を貰う業務の場合は探偵として届け出が必要だということでしょうか・・・

 

探偵と興信所の違・・・いうなれば、

探偵は職業

興信所は機関

 

業務の内容については言えば、

人に面接し、話を聞いて、尾行したり、張り込みによって得た情報を報告することで収入を得る場合は探偵!

犬、猫を聞き込みなどすることなく探す業務に関しては、探偵の届け出は必要ないので興信所として運営可能!

ということになるんでしょうか・・・

実際、興信所も探偵の届け出をしているところがほとんどで、昨今は違いがほとんどないというのが実情の様です。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です