パートナーが浮気していると分かった時、あなたならどうしますか?
浮気をしているパートナーに事実を認めさせる為に、まずは、相手が浮気しているという証拠を掴もうと考えるのではないでしょうか。
浮気の証拠を掴むことは、例えばその後に慰謝料の請求をしたり、離婚裁判になった場合にも、とても重要になってきます。
慰謝料を請求する場合や離婚裁判をする場合、「浮気の証拠」として認められるのは、
浮気している二人の間に、「不貞行為=肉体関係」があったと証明できるものとされています。
そのことを知っている方は、確実な証拠を掴む為に、
パートナーを尾行して浮気相手との密会の証拠写真を撮ろうとする方もいらっしゃるでしょう。
もちろん、探偵などのプロに頼んだ方が確実なのは分かっているけれど、
プロに頼むと、それなりの金額がかかってしまうのが一番の懸念材料になりますよね。
また、確実に浮気しているか分からない場合には、わざわざ探偵に依頼するほどでもないかな…と思われますよね。
では、素人が尾行を行う場合にはどのような点に注意すれば良いのでしょうか?
今回は、尾行の方法と、尾行をする時の注意点についてご説明させていただきます。
尾行する時の心得

尾行をする際には、どんなシチュエーションになったとしても「何がなんでも相手に気づかれない」事が最重要事項となります。
これが一番重要なのですが、尾行相手と近い関係にある人(家族など)が尾行を行う時には一番難しい問題となります。
なぜ、難しい問題になるのかと言いますと、相手はあなたの事をよく知っているからです。
人は見た目以外でも、そのシルエットや雰囲気を敏感に感じ取ります。
隠れて浮気している相手は、周りにばれないように敏感になっていて、変装していても、なんか見たことがある…と感じ取られてしまう事があるのです。
また、尾行してパートナーが浮気相手と会って、どのような光景を目の当たりにしても、冷静に見守る必要があります。
確固たる証拠を掴んでいないのに、ご自身の感情の高ぶりを抑えられずに、
飛び出して行ってパートナーを問い詰めたり、「今日、どこどこに行ってたよね」などと、相手に尾行していることが分かるような発言をしてしまったりしてしまうと、
相手は浮気している証拠をこれ以上掴ませまいとして、今まで以上に慎重に行動するようになったり、
浮気相手とかなり親密になっている場合には、浮気の確固たる証拠を掴まれる前に…と言わんばかりに、いきなり離婚を切り出されるなんてことも考えられます。
ですから、パートナーがどのような行動をしようとも、冷静に対応できることが、必然となってくるのです。
尾行する時の服装
気持ちを持つ決意をしたのなら、尾行をする前の準備として、相手にバレにくい服装を用意しましょう。ただでさえいつも一緒にいる相手ですので、
顔がよく分からなくても、その体型などを敏感に相手に察知されてしまい、気付かれてしまう可能性が大きくあります。
ですから、街中にいても、なるべく目立たないような服装を心掛けましょう。
顔を隠そうとして、大きすぎるサングラスをしたり、不自然なマスクのつけ方をしたりするのは、逆に目立ってしまいますので避けましょう。
服装も、体型を隠そうとして夏なのにコートを着たりするとかなり怪しいです。その場に溶け込むようなカジュアルな服装をしましょう。
ずっと同じ服装の人がいるな…と怪しまれるのを防ぐ為に、途中でサッと着替えられる服を何着か用意するとさらに良いでしょう。上着をちょっと変えるだけでも雰囲気が変わって全然違います。ここで注意するべきは、調査対象者が知らない上着を用意してくださいね。あなたが普段来ているのを知ってる服に着替えると、調査対象者は警戒してしまいます。
靴は、ヒールなどコツコツと音を立てるような物は避け、歩きやすく、靴音が響かない物を選びましょう。
ただ、尾行では相手がどこに行くかわかりません。
高級そうなお店に入ったり、高級そうなホテルに行くこともあるでしょう。
そんな時に、あまりにもボロボロな靴を履いていると浮いてしまいます。「カジュアル過ぎない動きやすい靴」を選びましょう。
髪形や髪の色も、その人の印象を決定する要素になります。
気づかれない為に、いつもと違う髪形にしたり、その時だけは髪色を変える為に、ウイッグを使用しても良いでしょう。
ここでも、印象を変えるのが目的ですので、あまりにも派手な髪形や髪色は避けるようにしましょう。
尾行の方法
準備が出来たら、具体的に尾行する方法についてお話していきます。考えられるのは徒歩での尾行と、移動する際に利用する電車やバスタクシーでの尾行、乗用車に乗っての尾行です。
それぞれについてお話していきます。
<徒歩での尾行>
徒歩での尾行では、尾行する相手との距離を意識するようにしましょう。最低でも、20メートル程は離れるようにしましょう。
これ以上近づくとかなり危険です。気づかれる可能性は非常に高くなってしまいます。
新宿などの人混みでしたらもう少し近づいても平気ですが、通りにほとんど人がいない状態だった場合は、逆に20メートルでも危険です。
浮気しているパートナーからすれば、あなたは最も会いたくない人物なんです。無意識にあなたの事を気を付けて行動しています。
人通りがほとんどない所を通る場合は深追いしすぎずダメそうなら断念した方が後々有利に事が運びます。
尾行の際の視線は、相手の頭ばかりを追うと、もしも相手が振り返った時に目が合ってしまう可能性がありますので、
相手の体の部分や足の方を見ながら追跡しましょう。
もしも相手が急に立ち止まった場合、相手が立ち止まる度に一緒に立ち止まると怪しいですので、
相手が止まっている時は、自然と相手を通り越して前方でさり気なく待ち、相手が通り過ぎたらまた尾行するようにすると自然でいいですね。
相手がショッピングをしていたり、待ち合わせで待っている時などは、相手の事を気にしてじっと観察してしまいそうになりますが、
これでは目立ってしまいますので、携帯を操作したり、本を読むふりをしたりして、周りからも自然に映るようにしましょう。
お店に入った時はさらに要注意です。
何も考えずに尾行でお店に入っていってしまうと狭い店内で鉢合わせ!なんてこともあり得ます!
調査対象者がお店に入った時は、まずお店の中はどうなっているのか確認してから入るのが鉄板です!
もし可能であれば、あなた一人ではなく、誰か調査対象者と面識がない人間と一緒に調査することをおススメします。顔見知りでなければそれだけ尾行がバレるというリスクが軽減することができます!
人に相談するのはちょっと・・・
と思うかもしれませんが、ここは背に腹は代えられませんのでぜひ誰かについて来てもらう様にしましょう!
<バスや電車、タクシーでの尾行>

バスに乗る場合、バスを待つ待ち時間もありバレる危険度が増加します。
相手が本を読んでいたり携帯をいじっていたりして、何かに夢中になっていれば良いのですが、
そうでない場合は、視線に入らないようになるべく相手の後方で待つようにしましょう。
乗車しても、相手から見えにくい後ろの席にいるように心がけましょう。
相手が振りむいた時を考えて、首の角度からなかなか視界に入らない場所に陣取るのがポイントです!
電車を使用する場合は、サッと改札を通れるようにSuicaなどのチャージ機能は必ず利用するようにしましょう。
電車に乗車する時には、相手が乗った電車から急に降りた時に、不自然に慌てて降りることがないように、発車のギリギリで乗り込むようにします。
混んでいる場合には、見失わないように相手が乗車した隣の車両に乗るようにし、すぐに降りられるようにドアの前に立つようにしましょう。
空いている場合には、同じ車両ですと見つかる危険がありますので、必ず違う車両に乗るようにしてください。
調査対象者が尾行を気にしている場合、ワザと一本見送ったりする場合があります。ホームに立つときも出来るだけ物陰になるようなもの(自動販売機等)の近くに立つことが望ましいです。
そして一番気を付けなければいけないポイント!電車での尾行の時に一番失尾(尾行を失敗してしまうこと)してしまう可能性が高い場所は、実は改札です。
改札は混んでいることが多く、友人と一緒に歩いていてもはぐれてしまったなんて経験をしたことがありませんか?。
人が一列になって改札を通り抜けるため、調査対象者が死角になりやすく、改札を出たところで見逃してしまうことも多いんです。
改札を通り抜けるときは、調査対象者と同じ列には並ばず、出来るだけ調査対象者と同等くらいで抜けられる改札を見抜くことがポイントですよ!
相手が、タクシーに乗った場合には、自分もすかさずタクシーに乗らなくては間に合いません。
ドラマで見るように「前の車を追って下さい」と伝えます。
<車での尾行>
車での尾行は、プロが行っても難易度が高いとても難しい尾行となります。よく、大人数で旅行に行った時に前の車の後をついていく…なんてことをしたりしますが、
すぐ後ろを走っていても、信号で捕まってしまったり、間に他の車が入ってしまったりして、見失ってしまうことがありますよね。
尾行で相手の車を追う場合には、すぐ後ろをついていく訳ではありませんから、なおさら見失う可能性は高くなります。
さらに、何台か先の車を気にしながらの運転は、強引な車線変更を余儀なくされたり、注意が散乱してしまい焦って思わぬ事故にもなりかねません。
ですから、一人で一台の車だけで車の尾行を成功させるのは至難の業と言えるでしょう。
車を尾行する場合には、バイクで尾行した方が成功率は高くなります。
これは、バイクは小回りが利くので一番見失いやすくなる信号で捕まることが減少するからです。
ですが、顔が見えるバイクでの尾行は、顔の知られているパートナーの尾行をする時には、相手に気付かれる危険性は増すでしょう。
さらにバイクのエンジン音でバレてしまうこともあり得ます。
誰だって自分についてくるバイクが大きい音を立てていたら気になりますよね・・・
そういった事踏まえると、素人が車の尾行をする事はお勧めすることが出来ません。
尾行をする時の注意点
顔が知られている人を尾行するということは、それだけでリスクが高いですから、細心の注意が必要です。その上、相手の行動に注意しながら行動するという事は、慣れていない人が行うととても難しいものです。
尾行を決行する前に、試しに誰かを少し尾行してみて下さい。
気づかれないで後をつけるのは、想像以上に難しいのが実感できると思います。
注意が尾行相手にだけ向けられてしまうと、思わぬ事故に繋がってしまう事もあります。
誰かと衝突してしまった…車にぶつかってしまった…素人が尾行する事は、普段では考えられない事が起こる危険性を含んでいます。
また、お話してきた通り相手の行先によっては電車やタクシーに乗る場合があります。
相手がどこまで行くのかも分からないですし、もしかしたら、かなり遠くまで行くかもしれません。
当たり前ですが、そのような時の費用は全てご自身で用意しなくてはなりません。
さらに証拠を取るために必要な機材をお持ちですか?
スマホで浮気相手とキスしている写真を撮ろうとしても、20メートル離れると全く顔が確認できません。

この画像は新宿の駅前をiPhone6s撮影したものですが、この赤丸の女性・・・顔は全く確認できません・・・撮影した場所からの距離は10メートルなかったのですが、この程度の写真しかスマホでは撮影することが出来ません・・・この精度ではどんなに頑張っても証拠とまではいかないでしょう・・・
浮気の証拠を撮影するにはきちんとしたカメラも用意しなければならないですし、高額な望遠レンズも必要になってくるかもしれません。それを用意してもなお、きちんとした証拠をとれるかわからないのが尾行調査の難しいところです。
さらにタクシー代やテーマパークに入った時などかかる費用・・・新しく用意した普段自分が着ない服やウィッグ・・・
なんだかんだで自分で尾行調査しても、機材か服装から交通費や雑費で数万円かかってしまうこともザラです・・・
以上のことを踏まえた上で、尾行調査を行ったとしても、ただ歩き回っただけで証拠が掴めなかった場合、
ご自身の大切な時間も、無駄に費やすことになってしまいます。
機材を揃えたり、リスキーな尾行調査を自分でするよりも・・・
結局浮気の証拠を手に入れるのに一番最適なのは、探偵に依頼することです。でもどこの探偵に依頼したらいいのかわからない・・・
だから自分で調査しようとしていた!
という人多いですよね!
そんな人のために便利なシステムがあります。
それは探偵のコンシェルジュに相談することです。
タントくんは無料で探偵を紹介するコンシェルジュですが、相談が無料です。
「予算の相談」「住んでいる地域」「あなたの目的」「あなたのスケジュール」
あなたの希望にそった探偵を無料で紹介してくれます!
タントくんは探偵社を紹介する際に、探偵社に厳しい評価基準を設けています(「調査実績500件以上」「探偵調査員15名以上在籍」「事務所を構えている」等)。タントくんから紹介された探偵は間違っても詐欺などを働く探偵業社ではないので依頼するときも安心です。
もしあなたが自分で調査しようとしても難しいと感じたならば、タントくんに相談してみてはいかがでしょうか?
タントくん公式
あなたの調査が成功することを願っています!
コメントを残す