こんにちは!モリーです!
夫、妻がスマホを手放さないくなってきた・・・
パートナーの不信・・・
その情報が詰まっているスマホの情報はぜひ入手したいですよね。
でもパートナーのスマホにはロックがかかっている・・・
なんとかスマホロックの暗証番号を突破をしたいところだけれども、どうやったら・・・
なんて悩んでいる人も多いと思います。
関連記事
⇒スマホロックを外す(解除)方法!浮気、不倫の実態調査!
そこで今回は、スマホの暗証番号のパターンをご紹介していきます。
まずはこれを試せ!定番はコレ
では、早速スマホの暗証番号のパターンですが・・・
まずは定番
誕生日!
これは本人はもちろん、家族の誕生日もありえます。子供、親の誕生日、自分の誕生日、パートナーの誕生日・・・
さらには元彼、元カノの誕生日なんてものもあり得るようです。
さすがに元彼と元カノの誕生日は突破するのは難しいですが、家族の誕生日は試す価値がありますよね!
女性の場合、親友の誕生日とかもありえるので、聞いておいた方が良いかもしれませんね。
電話番号
次に多いのは電話番号の下桁実家の電話番号の下桁
家の電話の下桁
携帯の番号の下桁
子供に持たせているスマホの下桁
結構な頻度で電話番号の下桁は使われるようです。
思いつく限り電話番号の下桁を打ち込んでみてください!
誕生日を避けるようにするとこの電話番号を打ち込む人は結構多いです!
ゾロ目と法則性も見逃せない
法則性のある数字にスマホロックの暗証番号に設定する人も少なくないようです。1234
0000
2580
1111
5555
5683
0852
2222
1212
など
1234や1111、2222、5555など数字を並べただけのものや、スマホの数字が表示される列
123
456
789
0
の真ん中を上から順に2580と設定する人や、下から0852と設定する人も結構多いもたいですね。
暗証番号にそんなに長く考える人も少なく、忘れると困るという考えもあってそこまで複雑な数字にしない人が多いようです。
6桁の場合は?
最近のiPhoneはスマホロックの暗証番号が4桁から6桁に変更されました。
4桁の数字が定番化してきて、みんな似たり寄ったりなロックナンバーに設定する人が多いことから桁数を増やしたとも考えられますが・・・
妻や夫の怪しい行動を監視したいこちらからすれば面倒この上ない措置ですよね・・・
では、6桁になるとその定番番号はどうなるかというと・・・
誕生日は生年月日に変更
誕生日だったものが清兵衛¥年月日に変わっている模様です。00年00月00日
の6桁の数字になっているんですね。
ちょうど本日(2016年11月11日)だったら<161111>みたいな・・・
後は和暦で読む人もいるかもしれませんね
平成28年11月11日だったら
<281111>とかですね。
適当な数字を求められると安易に考え付くのはやっぱり生年月日なんでしょうね。
これが8桁になっても
<20161111>になるでしょう。
電話番号や社員番号
電話番号も引き続き使う人が多いのではないでしょうか?東京だったら市外局番は03ですし、
03-○○○○
までを使うとか、
電話番号の下6桁を暗証番号に使う人は引き続きいるでしょう。
さらに数字が多くなってくると地味に使うのは勤めている会社の社員番号!
社員番号が結構6桁の会社って多いのではないかなと・・・
中小企業では6桁の数字は使われないと思いますが、大きい会社になってくれば6桁の社員番号の会社は多いと思います。
そういう意味でパートナーの社員番号とか調べてみるといいかもしれませんね。財布の中とかに社員章入っている人多いはずです。
そういった当たりもチェックしてみてください!
やはり適当番号は外せない
6桁になっても適当な番号を暗証番号に設定する人は多いはずです。111111
123456
222222
123654
など暗証番号をセットする際に押しやすい番号にする効率重視の人も少なからずいます。
これはもう性格というしかないですが、もしパートナーの性格的に数字に意味を持たせるような方ではなかった場合、こういった数字はやはり多いのではないかなと・・・
ぜひぜひ参考にしてみてくださいね!
関連記事
⇒スマホロックを外す(解除)方法!浮気、不倫の実態調査!
コメントを残す